年間予定
2010
 2011 内容 場所
 1月 22日(土) 第6回アフェレーシスフォーラム:旧血液浄化セミナー(参加者45名)  ニューウェルサンピア沼津
 2月 06日(日) 第9回呼吸器セミナー
20日(日) 第3回血液浄化工学ビデオセミナー
 静岡コンベンション・アーツグランシッフ11F会議
 3月    
 4月    
 5月    
 6月 12日(日) 第8回(社)静岡県臨床工学技士学術大会  静岡コンベンション・アーツグランシッフ
 7月 10日(日) 第6回血液浄化安全対策セミナー  清水テルサ
広報担当
@技士会会報編集   No.16号(平成20年9月発行)

A技士会ニュース
第59号 (平成20年7月発行)
第60号 (平成20年10月発行)
第61号 (平成21年1月発行)
第62号 (平成22年4月発行)
・原稿収集に時間を要することがある

Bハンドブック作成
臨床工学Q&Aハンドブック作成

C原稿収集作業
学術担当
@平成20年6月15日 第5回学術大会
場所:静岡東部勤労福祉センター『清水テルサ』

≪特別講演≫
「安全への取り組み〜システム構築と統一意識〜」
中部電力浜岡原子力発電所付専門部長   江本 元宣 先生
≪ランチョンセミナー≫
「ダイアライザーの性能を最大限に発揮させるための技術的工夫」
旭化成クラレメディカル株式会社 透析事業部 高橋 卓 先生
≪一般演題≫ 7演題
≪機器展示≫ 賛助会員共催 10社

A平成20年7月6日 第3回血液浄化安全対策セミナー
場所:静岡東部勤労福祉センター『清水テルサ』7階
主管:安全対策委員会 学術講演委員会代謝部会
内容:血液浄化安全対策、アラーム対応法、実機による実技指導

B平成20年8月2日 人工心肺トラブルシュミレーションin静岡
場所:聖隷浜松病院 集団指導室
共催:日本体外循環医学会東海地方会 静岡県臨床工学技士会
主管:学術講演委員会循環部会
内容:人工心肺トラブル事例から学ぶ対応、トラブルシュミレーション実習

C平成20年9月7日 心電図セミナー初級編
場所:静岡県コンベンションアーツ・グランシップ 12階会議ホール
講師:名古屋掖済会病院心臓血管外科部長 平手 裕市 先生
担当:学術講演委員会代謝部会
内容:心電図の意味、読み方、基礎演習問題など

D平成21年1月31日 第4回血液浄化セミナー
場所:ホテル三景園 会議ホール
主管:安全対策委員会 学術講演委員会代謝部会
内容:血液浄化演題4題、製品紹介3社(次回より第5回アフェレーシスセミナー)

E平成21年2月1日 第7回呼吸器セミナー
場所:静岡音楽堂AOI 7階講堂
担当:学術講演委員会呼吸器部会
内容:呼吸生理学、呼吸理学療法、酸素療法など
学術安全対策担当
@医療安全
◎安全対策活動
第4回血液浄化安全対策セミナーの開催
平成21年1月 代謝部会と合同でにてホテル三景園行う。
◎勉強会活動

◎安全技術交流
職能問題担当
@医療機器管理室施設整備事業の推進

AME部会
・第4回MEメンテナンス講習会の開催
組織調査担当
@(社)日本臨床工学技士会総会の出欠ハガキ提出の呼びかけを実施
A第一回法人化準備委員会召集
B一般法人定款安および議案作成
C会員用メーリングリスト登録による不具合への調査
E技士会未加入者に加入を促した
学術災害担当
@各地区の透析災害ネットワークの連携や役割

Aホームページや技士会ニュースで災害関連の情報提供
各地区の透析災害ネットワークの紹介/トリアージ/DMAT etc
広報・HP担当
@ホームページの更新
Aホームページへのイベント、情報掲載 47件
B中部臨床工学技士会連絡協議会ホームページのイベント情報掲載
C会員向けメーリングリスト配信 7件
D求人・求職情報受付掲載 12件
事務局
・理事会
第1回 平成20年7月24日  県立総合病院会議室
第2回 平成20年9月18日  県立総合病院会議室
第3回 平成20年11月27日  県立総合病院会議室
第4回 平成21年1月31日  ホテル三景園
第5回 平成21年3月19日  県立総合病院会議室
第6回 平成21年5月21日  グランシップ会議室
・平成19年6月15日
第19回静岡県臨床工学技士会定例総会

各セミナーの開催案内、プログラムの発送
静岡県臨床工学技士会会報第16号 発送
静岡県臨床工学技士会ニュース 第59号、60号、61号、62号 発送
技士会会員の入退会、異動の事務手続き
日本臨床工学技士会との事務手続き

平成20年度静岡県臨床工学技士会 会員動向
平成21年3月末日現在 会員数  292名
平成20年度        入会者  34名
                退会者  16名 

21年度活動報告